つくば駅徒歩1分の歯医者・アース歯科クリニックつくば

虫歯・歯周病を防ぐ予防歯科

健全な歯を一生保つために

歯科医療が日進月歩といえども、虫歯になった歯は削ったり、神経を取り除いたりせざるを得ません。
そしてその部分を再生することはできません。
健全な歯を保つためには、虫歯になる前に、日ごろから予防歯科に通うことが大切なのです。
そのためアース歯科クリニックつくばは、皆様に予防歯科の受診をお勧めしています。

治療より予防が最善の道

虫歯や歯周病は、風邪やインフルエンザのように数日で症状が現れるわけではありません。長い時間をかけて徐々に症状を進めていきます。定期的に歯科医院で検診を受ければ、発症する直前の段階で虫歯や歯周病を発見できるので、適切な対処によって予防することができます。

先進国でありながら予防では遅れている日本

日本・スウェーデン・アメリカ・イギリスは、世界のなかでも歯科が進んでいると言われている先進国です。それらの国の予防歯科に対する意識と残存歯数の関係を、下記の表で示しています。予防歯科に対する意識の高い国は、残存歯数が多くなっているのに対して、意識の低い日本は残存歯数が際立って少なくなっています。虫歯になってから歯医者に行くのではなく、日常的に歯医者に通う必要性が、この表からもわかります。

  • 定期検診を受ける習慣がある人の割合

    定期検診を受ける習慣がある人の割合
  • 80歳における平均残存歯数

    80歳における平均残存歯数

予防するメリット

  • 01

    自分の歯が残る

    歯と脳は密接に関係しています。そのため高齢になっても元気でいるためには、歯が健康であることが欠かせません。しかし虫歯や歯周病を原因として、日本人の多くが高齢になると歯を失っています。予防歯科に通えば、虫歯や歯周病を食い止め、歯を残すことができます。

  • 02

    治療費の負担を減らせる

    虫歯や歯周病など歯科医院での治療は、複数回にわたることがほとんどです。当然、通えば通うほど、治療費はかさみます。きちんと予防歯科に定期通院しておけば、何度も治療費を支払うリスクは低くなります。確かに予防歯科に定期通院することにも費用はかかります。しかしその頻度は治療の場合よりも少ないので、長期的には予防することが治療費の節約になるのです。

  • 03

    痛い治療をしなくてすむ

    歯科医に通うことを、「痛い」とイメージされる方も多いと思います。確かに虫歯や歯周病の治療であれば、麻酔を必要とするケースも多いので、その際に痛みをともないます。しかし予防歯科で行うことには、痛みがありません。加えて、麻酔を必要とする大がかりな治療になる前に疾患を治療できる可能性があるので、痛みを感じることはありません。

予防メニュー

  • 定期検診

    定期検診

    初期段階の虫歯や歯周病は、自分ではなかなか気づくことができません。未然に虫歯や歯周病を防ぐのであれば、プロのチェックを定期的に受けることが必要です。当院は歯科医師や歯科衛生士といったプロフェッショナルが歯の健康状態を隅々までチェックします。そのうえで予防のために必要な処置を決め、歯の健康を保つためのアクションを的確かつ迅速にとっていきます。

  • プラークの染出し

    プラークの染出し

    プラーク(歯垢)は歯の色に近いので、見落としやすいのが特徴です。そのため歯磨きを確実にできているかどうかを確認するためには、特殊な薬品を使ってプラークを赤く着色することが必要です。歯科医院で実際にプラークの染出しを行ってみれば、自分の歯磨きが正しいかどうかも一目瞭然です。染出しの後は、ブラッシング指導をいたします。

  • カリエスリスク診断

    カリエスリスク診断

    カリエスリスクとは虫歯のなりやすさのことです。生活習慣やだ液の成分など8項目を調べた結果を25段階のスコアで表します。自分のカリエスリスクを把握することによって、歯の健康を保つための指針を得ることができます。歯の健康は自己管理が大切です。客観的に自分の歯の状態を把握して、虫歯を予防しましょう。

  • ブラッシング指導

    ブラッシング指導

    歯磨きは一般家庭で広く行われているデンタルケアの基本です。しかし人それぞれに磨けていない箇所があるなど、歯磨きの癖がある場合が多いのです。予防歯科では、患者様ひとりひとりの口の中の特徴と状態を把握し、その人に合った歯磨きの方法を指導します。このブラッシング指導によって、通院によるケアに加えて、自宅でのケアも行うことができるようになるので、虫歯や歯周病のリスクを減らすことができます。

  • フッ素塗布

    フッ素塗布

    「フッ素」というといかにも人工的な物質で、不安を覚えるかもしれませんが、安心してください。フッ素は果物や野菜にも含まれており、自然界に存在する物質です。これを歯に塗ると、虫歯予防に3つの効果があります。1つ目は、口の中の酸で溶けた歯の回復の促進です。2つ目は、歯の回復時にフッ素が混じると、歯が虫歯に強くなることです。3つ目が、虫歯菌の活動の抑制です。定期的にフッ素塗布を施して、虫歯に強い歯をつくりましょう。

  • PMTC

    PMTC

    PMTCとは、プロの専用器具で歯をクリーニングすることです。歯の清潔を保つために一般的に行われている自宅での歯磨きでは、細かい部分をきちんと洗浄できていないことがほとんどです。磨きにくい箇所の汚れが、虫歯や歯周病のリスクを高めているのです。健康な歯を保ち続けたいのであれば、プロの手で徹底的に歯の汚れを落とすことをお薦めします。

  • シーラント

    シーラント

    ご自宅での歯磨きでは、奥歯の溝の汚れを完全に落とすのは困難です。そのため虫歯になるリスクの高い場所となっています。しかしプラスチックで溝を埋める「シーラント」を受ければ、虫歯のリスクを格段に下げることができます。特に奥歯の溝が深い人の場合には、シーラントを受けることをお勧めしています。痛みもなく、歯1本につき5分程度の治療なので気楽に受けられます。

  • 嚙み合わせチェック

    嚙み合わせチェック

    噛み合わせは歯の汚れの溜まりやすさと関係があります。そのため噛み合わせの悪い方は、自らの噛み合わせに合わせた処置をとっていかないと、虫歯や歯周病にかかるリスクが高くなります。当院では、噛み合わせをチェックし、汚れの溜まりやすさを解決していくために詰め物や被せ物、矯正といった治療を提案しています。

  • 生活習慣の指導

    生活習慣の指導

    虫歯や歯周病の予防のためには、「プラークコントロール」が大切です。プラークとは歯垢のことですが、プラークコントロールとは歯垢が歯に付着していない状態を保つことです。歯磨きをするのは当然として、そもそもプラークが付着しない・付着しにくい生活習慣を身に着けることが大切です。患者様が当たり前のように行っている生活習慣が実はプラークコントロールの弊害になっていることもあります。指導を受けて、プラークコントロールを実践しましょう。

  • 位相差顕微鏡

    位相差顕微鏡

    位相差顕微鏡とは、虫歯や歯周病の菌の活きている姿を観察できる高倍率の顕微鏡のことです。この顕微鏡によって、患者様といっしょに歯の健康状態を確認し、患者様に納得いただける治療方針を立てていきます。位相差顕微鏡での検査は、口の中の汚れを採取するだけなので、すぐに終わるのが特徴です。

  • POICウォーター

    POICウォーター

    POICウォーターとは、人の体がもともと備えている除菌成分が含まれている水です。市販の洗口液に比べてはるかに高い殺菌力と低い毒性が特徴です。企業でも同様の成分で食品や生産ラインの殺菌が行われており、その高い効果は証明されています。当院ではこのPOICウォーターを使った予防をお伝えしています。

治療後のメンテナンスが大切です

歯科医院での歯の治療が完了したときこそ、予防歯科に通い始める良い機会です。治療後の万全な歯の状態を、予防歯科のケアを受ければ保つことができます。また治療後の経過を確認することもできますので、必要な治療を迅速に行うことができます。せっかく治療した歯なのですから、定期的な通院で健康を維持していきましょう。

定期検診のススメ

歯の健康を維持するうえで、ご自宅での歯磨きなどのケアは大切なことです。しかし直接汚れを確認しながら行えるわけではない歯磨きは、実は難しいケアなのです。そのためご自身での歯磨きだけでは、不十分な個所ができてしまい、そこが疾患の原因となることも少なくありません。そこで当院は全ての患者様に、定期的に歯科医師や歯科衛生士といったプロによるケアをお勧めしています。頻度は患者様の歯の状態によって異なりますが、数ヶ月に一回、プロのケアを受けて歯の汚れをクリアにしてみませんか?

TOP