つくば駅徒歩1分の歯医者・アース歯科クリニックつくば

歯が痛い・しみる一般歯科

虫歯の苦痛からの解放

虫歯の痛みは、我慢していても良くなることはありません。
むしろ激しくなる一方です。
それどころか我慢していると歯を失う恐れすらあります。
痛みを感じたら、我慢せずすぐに歯科医院に行きましょう。
アース歯科クリニックつくばなら、治療時のストレスを最小限に抑えた方法で、虫歯の苦痛を根本的に取り除きます。

手遅れになるまえに歯科医院へ!

「歯が痛い」あるいは「歯がしみる」といった症状を軽く考えている方が多いようですが、ガンと同じで虫歯も初期の段階で治療することが大切です。初期の段階で適切な治療を受ければ、短期間で終わる治療で済む場合が多いのです。しかし生活に差し障りが出る段階になってから治療を受けると、歯を失ってしまうリスクが高くなります。健康な歯を保つことは、寿命はもとよりQOLと密接なつながりをもっています。長く楽しい人生を送るために、虫歯の初期症状を見逃さずに歯科医院に通院することをお勧めします。

虫歯の進行と治療法

  • C0(初期の虫歯)

    C0(初期の虫歯)

    本来なら透明感のある白の歯の外見が、濁った状態です。これは虫歯菌の出す「酸」で歯の表面が溶けているためです。この段階では痛みなどの自覚症状はないので、気づかれない場合が多いです。この段階ならば自分で治すことができます。デンタルフロスなどを使って丁寧に歯磨きを行うことが効果的です。また歯科医院でフッ素塗布を行えば、溶けてしまった歯の回復をうながすことができます。

  • C1(エナメル質の虫歯)

    C1(エナメル質の虫歯)

    エナメル質とは、歯の頭の部分を覆っている最も硬い部分のことです。エナメル質には神経がないため、この部分が虫歯になっても痛みはありません。しかし歯の一部が黒ずむなどの外見で発見することができます。まず虫歯になっている黒い部分を削って取り除く必要があります。削った跡にはインレー(詰め物)をして歯を修復します。この段階以降は自分で治すことはできません。必ず歯科医院に行って治療するようにしましょう。

  • C2(象牙質の虫歯)

    C2(象牙質の虫歯)

    エナメル質の奥にある象牙質にまで虫歯菌が到達した状態です。象牙質は、エナメル質の次に硬い部分ですが、神経とつながる管が通っています。そのため「痛い」「しみる」などの自覚症状がでてきます。エナメル質の虫歯同様、虫歯の部分を削り取ることで治療します。しかし削る量はより多くなってしまいます。そのため治療後もしばらくの間は、歯がしみる状態が続いてしまう場合があります。

  • C3(神経の虫歯)

    C3(神経の虫歯)

    虫歯菌が歯の奥に到達してしまい、歯が感染している状態です。何もしなくても、ずきずきと痛む状態なので、多くの人が歯科医院に通い始める段階ですが、歯が死んでしまう一歩手前です。虫歯菌が神経に及んでいるため、麻酔を用いて治療する必要があります。菌に感染している箇所を取り除く「根管治療」を行わなくてはなりません。複数回の治療で菌を取り除き、歯を修復していきます。

  • C4(重度の虫歯)

    C4(重度の虫歯)

    目に見える歯の部分が、ほとんど溶けてなくなってしまった状態です。歯が一度死んでしまうので痛みがなくなり「治った」と勘違いする人もいますが、歯茎に激痛が走る前段階です。他の歯に感染が広まり始めますので、早急に治療が必要です。抜歯する必要があります。その後、消毒をして虫歯菌を取り除きます。傷が治癒するまでのケアが必要なため、治療は長期間にわたります。最終的には、インプラントや入れ歯などで歯を修復します。

重度の虫歯は根管治療を

重度の虫歯は根管治療を

根管とは、歯の内部にある神経や血管の通っている管のことです。ずきずきと痛む症状は、主にこの部分が虫歯菌に感染することによって起こります。虫歯菌の感染がさらに進むと、膿がたまり、顎の骨を溶かしてしまいます。そうするとインプラントなどによる歯の修復が難しくなるだけでなく、顎がたるんでシワが増え、実年齢よりも老けて見えてしまいます。このような事態を防ぐために行われるのが、「根管治療」です。

虫歯の進行と治療法

虫歯の治療方法は進行度によって異なります。下の図で虫歯の進行度と治療方法の関係を示しました。虫歯の初期段階では、世間一般に思われているほどの症状がないことがおわかりいただけると思います。また進行が進むほど、大がかりな治療が必要になり、身体的・金銭的負担が大きくなります。

  • 抜髄根管治療

    抜髄根管治療

    抜髄とは、虫歯菌に感染してしまった歯の神経を取り除くことです。炎症による痛みを取り除き、さらなる感染を防ぐために行います。抜髄だけで済む段階で治療を行わないと歯の根に膿がたまってしまい更に大がかりな「感染根管治療」を行う必要があります。

  • 感染根管治療

    感染根管治療

    歯の根に感染した虫歯菌を消毒して取り除く治療です。抜髄した後に、歯の根の膿を取り除き、消毒します。この時に口の中に最近が広がらないように最新の注意を払っています。もし根管内部から病巣に到達できない場合は、「外科的根管治療」を行う必要があります。

  • 外科的根管治療

    外科的根管治療

    歯茎をメスで切開して病巣を取り除く治療です。多くの場合、感染根管治療と組み合わせて行います。根管の内と外の菌を取り除かなければならないためです。切開した後には、鎮痛剤と抗生物質で痛みを最小限に抑えます。

できるだけ歯を削らないダイレクトボンディング

虫歯の治療のために削った歯の箇所に、樹脂を直接詰めていく方法です。一般的な虫歯の治療では、インレーやクラウンのために大きく歯を削ります。ダイレクトボンディングの場合は、歯の削る量を最小限に抑えられます。さらにその日のうちに治療を終えられ、費用を抑えられます。また歯に詰める樹脂には、自然な歯の色に近いものを用いるので、審美的に優れている点も特徴です。加えて、細かく表面を研磨するため、汚れがつきにくいメリットもあります。比較的初期の段階ならば、ダイレクトボンディングで虫歯の治療を行うことができます。

TOP