自分の歯のように噛めるインプラント
難しい手術も最新設備で確実かつ安全に
虫歯などで歯を失ってしまった方が、健康な歯のような噛み心地を取り戻すために行うのがインプラントです。
インプラントは精密な手術が必要となりますが、アース歯科クリニックつくばでは最新設備と技術で、確実かつ安全なインプラントを行っています。
※自由診療のため全額自己負担になります。
自然な噛み心地を取り戻す
インプラントは、虫歯などで歯を失った際にそれを人工歯で補う治療法です。歯を失った時に行う他の治療法と比べ、違和感なく強く噛めることが特徴です。審美性も優れています。特に自然な歯と同じように嚙めることが魅力です。入れ歯の場合、強い違和感に加え、咀嚼の際に外れやすいのが難点です。しかし、インプラントは顎骨に金属を埋め込み、そこに人工歯を接続します。そのため自然な歯に近い構造となるので、強く噛むことができます。
インプラント・入れ歯・ブリッジの違い
失った歯を取り戻す方法には、インプラントの他にも入れ歯やブリッジなどがあります。インプラントこれらにはどのような違いがあるのか、下記で説明します。
メリット | デメリット | |
インプラント |
|
|
入れ歯(保険適用) |
|
|
ブリッジ |
|
|
歯科用CT利用で安全なインプラントを実施
インプラントは大がかりな外科的治療です。そのため、顎の厚みや神経・血管の位置など、患者様の状態を精密に把握しなくてはなりません。そこで当院では歯科用CTを導入しています。歯科用CTを用いることで、顎周辺を立体映像として詳細に再現できるため、治療前に綿密なシミュレーションを行い、確実かつ安全に治療を行うことを可能としています。
治療方法
-
2回法
当院のインプラント治療は、2回法を用いています。この方法は、歯茎を切開して金属土台を埋めたあと、一度縫合します。そして金属土台が骨としっかり接合してから、再び歯茎を切開して、人口歯を接続します。2回切開を行うことは、患者様にとっての負担となりますが、一度に人口歯を接続するよりも感染症のリスクが低いので、安全な方法です。
-
ソケットリフト
上顎のインプラントに用いられる方法です。「サイナスリフト」同様、上顎の骨の上にある粘膜を押し上げてからインプラントを行う方法ですが、手術をする範囲が狭いため、費用は比較的安いのが特徴です。ソケットリフトの場合、インプラントを行う箇所のみを掘り下げ、そこに人工骨や骨を移植した後に、金属を固定します。
-
GBR法
歯周病や合わない入れ歯の装着によって、本来ならインプラントを支える骨が痩せてしまった場合に用いる方法です。まずインプラントを挿入した後、骨が痩せてしまった部分に、骨の再生を促進する「骨充填剤」を注入します。次に注入した周囲を人工の膜で覆い、骨の再生を待ちます。この骨の再生には半年ほどかかります。最後に人工歯を装着すればインプラントは完了します。GBR法によるインプラントでは、骨を再生させるため美しい見た目の歯肉を取り戻すことができます。
-
サイナスリフト
上顎のインプラントに用いられる方法です。上顎の骨の上には、粘膜で覆われた空洞があります。そのため上顎の骨が薄い方が、そのままインプラントを行うと、粘膜が傷ついてしまい炎症が起きてしまう可能性があります。そうした状況を防ぐために、切開した歯茎のなかに人工骨や自家骨を移植し、粘膜を押し上げてからインプラントを固定します。広範囲の手術が行えるため、複数の歯のインプラントを行う際に用いられます。
-
スプリットクレスト
インプラントを支えるために必要な量の顎の骨がない場合に、用いられる方法です。まず歯茎を切開して露出した骨に、くさびを入れます。すると骨に溝ができるので、そこに金属を入れてインプラントの土台を作ります。「GBR法」と同じような目的で用いられますが、スプリットクレストの場合、ドリルを用いないので、腫れや出血が少なく、患者様の負担が少ないことが特徴です。しかし骨の幅が狭すぎる場合には、くさびを入れること自体ができないので、「GBR法」と併用して行われることが多いです。
-
ショートインプラント
本来よりも土台部分が短いインプラントを用いる方法です。顎の骨が何らかの原因で薄くなってしまった場合に行います。「GBR法」のように骨の造成を行わないので、短期間で手術は終わり、患者様の肉体的・金銭的負担が少ないことが特徴です。ただし骨の状況などを見極める必要があるので、全ての患者様に行うことのできる手術ではありません。まずはお気軽にお問い合わせください。
-
骨移植
歯を支える骨が薄くなってしまいインプラントができない場合に、他の部分の骨を移植することで、インプラントを可能にする方法です。「骨充填剤」など人工素材を使う方法と比べて、自分の骨を用いる場合には、拒絶反応が起こるリスクが少ないというメリットがあります。ただしインプラントを行う場所と、移植のための骨を採取する場所の二カ所を手術する必要があります。
-
傾斜埋入
上顎にインプラントを行う際に用いられる方法です。上顎の骨の上には粘膜に覆われた空洞があります。上顎の骨が薄いまま、通常のインプラントを行うと、金属が粘膜に触れ炎症が起こる可能性があります。傾斜埋入の場合は、上顎の骨の上にある空洞に触れないように、金属を斜めに挿入します。同様の状況で行われる「サイナスリフト」よりも治療期間が短いメリットがあります。
-
All ON 4
総入れ歯など、多くの歯を失った患者様がインプラントを行う際に、肉体的・金銭的負担を最小限にする方法です。All On 4が開発される前は、一本一本を別々にインプラントしていました。しかしAll On 4が開発されてからは、4本の金属土台に連結した人歯を接続するインプラントを行うことができるようになりました。早い方だと1日で手術が完了します。土台が安定するまでには半年以上かかりますが、手術を行った即日に仮歯をつけることができるので、生活上あるいは見た目上の不具合を感じることはありません。
インプラント歯周炎に注意
インプラントを長くご利用するためには定期的なメンテナンスが不可欠です。確かにインプラント自体は長く使い続けることができます。しかしインプラントの周囲は血管が少ないために、歯周病のリスクが高くなっています。定期的なメンテナンスを怠ると、歯周病などが進行してインプラント歯周炎となり、インプラントの維持が難しくなる場合があります。そのため定期的に通院して口腔内のチェックやクリーニングを行い、歯周病などのリスクからインプラントを守る必要があります。
インプラント料金表
CT | ¥33,000(税込) | ||
インプラント体 | ¥242,000(税込) | ||
土台 | ¥55,000(税込) | ||
被せもの | ¥110,000(税込) | ||
合計 | ¥440,000(税込) |