矯正歯科
健康で美しい歯並びを手にいれませんか?
歯並びが悪いことは、口もとにネガティブな印象を加えます。
また、見た目だけでなく、骨格や筋肉の歪みにつながるので、全身の不調にもつながります。
矯正歯科の治療は長期にわたるものですが、アース歯科クリニックつくばでは、できるだけ短期間で、そして正確に歯並びの矯正を行っています。
歯並びが悪いことによるデメリット
歯並びの矯正は、外見のためだけにするものと思われている方もいるかもしれません。しかし歯並びは外見だけでなく、歯の病気や全身の不調と深い関わりをもっています。まず歯の病気については、歯並びが悪いことで歯垢がたまりやすい場所ができるので、虫歯や歯周病のリスクが高まります。次に体の筋肉や骨格は、一か所の歪みが全身に影響するので、歯並びが悪いと、筋肉や骨格に不均衡な負荷がかかります。その結果、全身の不調が起きてきます。歯並びを軽視することは、QOLの低下につながるのです。
- ・食べ物のカスなどが歯と歯のすき間に詰まりやすいため虫歯や歯周病のリスクが増す
- ・よく咬んで食べられなくなるため、胃腸への負担が増したり、消化吸収に悪影響が出たりして体調を崩しやすくなる。
- ・咬み合わせが悪いと骨格に歪みが生じ、肩こりや腰痛の原因になりやすい
- ・歯にすき間ができていると、そこから空気が漏れて正常な発音が阻害され、それがもとで他人とのコミュニケーションが億劫になる
- ・歯並びが悪いことを気にして、人前で話したり、大きく口を開けて笑ったりができなくなる。自然と他人を遠ざけるようになってしまう
大人の矯正治療
「矯正って、子どもの頃にしかできないんじゃないの?」と思われている方もいらっしゃいます。しかし現在の矯正治療は大人も行えます。成人した後に矯正治療を行う場合、目立つ矯正装置をつけることへの抵抗がある方も多いようですが、現在では目立たなかったり、取り外しのできたりする矯正装置もあります。ライフスタイルに合った矯正治療を行って、本来の美しさと健康を取り戻しましょう。
- ・あごの骨格が完成しているので治療計画が立てやすい
- ・自分の歯で咬み合わせを再構成できる
- ・セルフケアもしやすくなる
- ・虫歯、歯周病のリスクが少なくなる
子供の矯正治療
-
0期治療
生まれつき歯並びが悪くなる原因を持っているお子様と、生活習慣に歯並びを悪くする原因を持っているお子様の2通りがあります。生まれつきの歯並びが悪くなる原因としては、歯の数・形、顎の形などがあります。生活習慣の歯並びを悪くする原因には、指しゃぶりや口呼吸、片側で噛む癖などがあります。この時期の治療としては、歯科医による所見によって、ご両親に管理のアドバイスやカウンセリングを行います。
-
1期治療(7歳から)
乳歯から永久歯に生え変わる頃の矯正治療です。装置を用いて、具体的に治療を行っていきます。歯並びの状況にもよりますが、半年以上かかるのが一般的です。期間も費用もかかる治療ですが、大人になってからの2期治療よりも、1期治療のほうが負担は軽く済みます。お子様の将来のために、人生に一度しかないチャンスを逃すことなく、1期治療を検討されることをお勧めします。
「プレオルソ」とは
「プレオルソ」は、Ⅰ期治療の予防矯正です。
現役の歯科医師(矯正専門)が開発した取り外しの出来る「マウスピース式矯正装置」で、永久歯に生え変わる前に使うと効果が高いと言われております。
プレオルソの特徴3選
特徴1
柔らかく、取り外しができる マウスピース式
マウスピース式なので、取り外しができ、柔らかく、安心・安全に治療に取り組んでいただけます。
取り外しができると食事の時に装置を外せるので虫歯の心配が少なく、痛みが出た時等には使用を一時的に中断する事も出来ます。
特徴2
学校に持っていく必要はありません。
プレオルソは、家に居るとき(約1時間)寝る時に使います。
学校では普段通りに過ごしていただくことができます。
特徴3
口呼吸を鼻呼吸へ促します。
プレオルソは、歯ならびだけではなく、口周りの筋肉の機能を改善する訓練を同時に行うことが可能です。
「お口ポカン」の改善にも効果があります。
小児(10歳頃まで)のうちには口呼吸を鼻呼吸へ促し、口周りの筋肉のバランスを整えることは、将来の歯並びや子どもの成長発育にとても良い影響があると言われています。
プレオルソのメリットについて
- ・見えにくい
- ・気付かれにくい
- ・取り外しができる
- ・歯並びの予防になる
- ・ポカンと空いた口の改善
- ・口呼吸から鼻呼吸へ変わる
- ・舌癖の予防になる
矯正を必要とする症例
-
乱杭歯
顎と歯の大きさのミスマッチが原因とされています。歯が生えるためのスペースが少ないために、永久歯が正しく生えることができなくなって起こります。乱杭歯はプラークの溜まりやすさが際立っており、放置することは虫歯や歯周病のリスクを高めます。
-
交叉咬合
噛み合わせた時に、上の歯並びと下の歯並びが交叉する症状です。顎の骨格のずれや頬づえなどが原因とされています。交叉咬合は顎関節症につながりやすく、歯の健康だけでなく、全身の健康を損なうもととなります。
-
八重歯
八重歯も乱杭歯と同じように顎と歯の大きさのミスマッチから引き起こされます。八重歯を放置していると、口を閉じにくくなり、口呼吸につながることから口の中が不衛生になるだけでなく、免疫に悪影響を与えます。
治療方法
-
メタルブラケット
最も代表的な矯正装置です。ほとんどの症例に利用できる点が優れています。また金銭的な負担も軽いのが特徴です。しかし口を開けた時に装置が目立ってしまうため、審美的な難点があります。また金属アレルギーをお持ちの方は使用することができません。
-
クリアブラケット
透明な素材でつくられており、様々な歯の色と調和することから、審美的に優れています。また日本国内で開発された装置であることから、日本人の顎の形や歯の大きさにフィットする点もメリットです。メタルブラケット同様、ほとんどの症例に用いることができます。
-
リンガルアーチ
歯の裏側にスプリングを装着し、スプリングの弾性によって歯並びを矯正する方法です。歯並びの矯正後の保定装置としても、しばしば用いられます。歯の裏側に装着するため、口を開けた時に他人から見えないので、審美的に優れています。しかし装置に舌が触れるため、しゃべりにくくなるデメリットがあります。
-
床矯正
主に子供の矯正の際に用いられる方法です。顎が小さいために起きた歯並びの問題の場合に、子供の成長を活用し顎を広げて歯並びを矯正します。子供の時にこの矯正を行っておけば、成長した時にブラケットを装着したり、抜歯をしたりする必要がなくなるメリットがあります。ただし決まった日時にネジを回転させる必要があるなど、自己管理ができないとうまく矯正できないデメリットがあります。
-
MTM
通常は複数の歯を動かす矯正を、1本あるいは数本の歯に限定して行う方法です。多数の歯を動かす場合に比べて、格段に短い期間で矯正が完了する点が優れています。歯並びの問題の解消だけでなく、インプラントの準備として用いることもあります。
-
インプラント矯正
矯正用のインプラントを歯茎に挿入することで矯正する方法です。ブラケットなどの矯正装置と組み合わせて行いますインプラント矯正を行うことで、装置をつけている時間を短くでき、患者様の負担を軽減することができます。ただし挿入する際に麻酔を使用するので、その際に痛みをともなうところがデメリットです。
-
インビザラインGO
前歯の気になる部分に直接アプローチが行える矯正装置です。
薄くて無色透明なマウスピースタイプなので、目立ちにくく、取り外し可能な矯正治療になります。
料金表
※全額自己負担になります。
初診相談 | ¥3,300(税込) | ||
精密検査・診断料 | ¥55,000(税込) | ||
矯正治療基本料金 | Ⅰ期矯正治療(小児) | ¥385,000(税込) | |
Ⅱ期矯正治療(成人) | 表側矯正 | ¥880,000(税込) | |
裏側矯正(舌側矯正) | ¥1,100,000(税込) | ||
マウスピース矯正 | ¥1,100,000(税込) | ||
部分矯正(1本から) | ¥220,000(税込)~ | ||
矯正用アンカースクリュー | ¥22,000/1本(税込) | ||
ホワイトワイヤー | ¥2,200/1本(税込) | ||
装置撤去/保定装置装着料 | ¥55,000(税込) | ||
調整・管理料(診療毎) | 成人:¥5,500(税込) 小児:¥3,300(税込) |
||
診断書発行料 | ¥3,300(税込) |